雪の日

1月下旬にやってきた大寒波
温暖な気候のこの辺りでも約30分ほどで雪景色へと変わりました。
雪国の人にとってはそんなに珍しいことではないと思いますが
大人でもちょっとテンションあがる積雪でしたよ♬

そんな中、気づいたことがありました。
いや、知ってたよ。そりゃいろんな本にも書いてあるしね。
だって犬だもの。
というお話。

普段のお散歩では飼い主警備の元、安全を確保しつつ、あっち〜こっち〜とふらふら歩くのですが
なんとなく匂いを嗅いで気の向くまま歩いてると思ってたんですよ。

でもね、雪の日は先客の足跡がしっかりと残った雪道をまさしく追跡しながら歩いているわけです!
犬の研究をされてる先生方からの情報では視力で雪の白と足跡のグレーが明確に見えているとは考えにくい。。。
ということは、やはり肉球から醸し出されるあの香ばしい「にほひ」が犬の嗅覚ではキャッチできるってこと!すご〜い!
改めてすご〜い!と感じる一件でしたよ♬

あんなに冷たい雪の上に残る他犬の匂いをしっかり嗅いでるんですね。

普段の散歩でもそうなんですね〜、なんとなくふらふらしてるわけじゃないのね〜と認識するヒト♪(´ε` )

お散歩で散策している目的のほとんどが「匂い嗅ぎ」というのを視覚で理解できる出来事でした。

ヒトには見えていないものをイヌはたくさん「見て」「感じてる」
種の違う動物と暮らすとその子たちから学ぶこと多し。
お互いに補い合って暮らしていけると楽しさ、幸せが2倍3倍ですね♬

#犬の嗅覚 #散歩 #散策 #ノーズワーク

秋♪通り越して冬?!

ついこの間まで「夏日です熱中症に注意です」って言われてたのに突然の気温下降(゚ω゚)犬たちも過ごしやすいとはいえ体調崩す子もいるのではないでしょうか?

枯れ葉に擬態する季節

この季節はお散歩中に種子がたくさん落ちています。
我が家の好奇心旺盛犬は落ちている種を「一つ一つお口で確かめて出す」
という仕事が増え、飼い主はそれを待つ時間が増えます-_-b
どんぐり、楠木、栗、ヒサカキなどなど心くすぐる種子いっぱいです。

しかしながらなんでも口に入れちゃうのは危険。
とにかく待ちながらずーっと目を離すことはできません。

雑草の種も人間からするとくっつきまくって後始末が厄介ですが草むらはパラダイス!という犬も多いでしょう。お手入れも同じくらい大好きにして思う存分楽しんで欲しいものです★

秋に限らずですが、動物たちには毒になる草花も多いですよね。
とっても綺麗で秋を象徴するような赤い彼岸花(曼珠沙華)はかなり毒性が強いと言われています。

映えますが要注意ですね。

また、スズメバチの羽化の時期でもあるので公園や街路樹にも【スズメバチに注意!】という張り紙を見ます。


実際に何本もの樹にたくさんのスズメバチが止まってますね。
共存していくためにもむやみに近づいて刺激(攻撃)せず巣立っていくのを見守りましょう。
犬が先に見つけて興奮しないように要注意ですね。

涼しくなってお出かけの秋、そして何と言っても食欲の秋!犬OKの飲食店などにいく機会も多いと思いますが、犬にとって毒になる食べ物の誤飲には気をつけて思いっきり楽しみましょう☆
犬に禁忌の食べ物一例)アボカド ぶどう チョコ 玉ねぎ キシリトールなど

#犬 #秋 #食べ物 #中毒

自律神経とホルモンバランスとお散歩の関係

ちょ〜っとだけ、朝と夜だけ、過ごしやすくなりましたね。
でも我が家はまだ冷房使ってます。
だって寝苦しいから。。。( ´∀`)
きっと「過ごしやすくなりましたね〜」なんてご挨拶できる期間も少ないんでしょうね。

お散歩が少ししやすくなったのはありがたい話です。

犬にお散歩が必要なのは皆さんよくご存知のこと。
運動という意味では、有酸素運動となるウォーキングによって心肺機能アップ、筋肉量アップあるいは維持、リズム運動によるストレス値の軽減など。
また、匂い嗅ぎをすることによって情報収集や社会化、脳の活性化を促しているそうです。自然のノーズワークですね。

特に朝のお散歩で朝日を浴びることで体内時計がリセットされ「メラトニン」というホルモン分泌が止まり、体が活動状態になります。
メラトニンの分泌が止まってから15〜16時間後に再び分泌が始まると眠気が訪れるという仕組み。
メラトニンがうまく分泌されると睡眠の質も高まりぐっすり眠れて寝起きもスッキリ!となるそうです。いい睡眠が取れていると自律神経もうまく機能します。
当然、適度な運動で代謝を促すことで食事で摂った栄養の吸収も良くなります。
でもお外が怖くてお散歩どころじゃないのよってワンちゃんは無理しないでね♪

自分の意思で動かせるのって四肢や頭ぐらいなんですね〜。
あとは体の恒常性を保つために日夜脳や内臓、自律神経が動いてくれているんですね。

夏の疲れや仕事のストレスなんかで自律神経が乱れる、なんてこともよく聞きますが、これもやはり自分自身でどうにかしようとしてもなかなか難しいトコロ。
普段の生活から気をつけて小さな不調の積み重ねを回避できるといいですよね。

とてもおっとりキャラのペキニーズくん こんな可愛い顔して筋骨隆々です☆

人もそうですが、人よりも自然に近い犬たちは規則正しい生活が健康の要です。
お散歩での有酸素運動+少し息が上がるような遊びや運動をしたり頭を使ったりすることで飼い主さんとの楽しい時間がマシマシになり気持ちも満足〜☆なんですね。

整体は治療ではありませんので怪我や疾患も治せませんし、今回のお話のようにホルモンや自律神経を整えるなど大それたことはできません。もちろん筋肉量を増やすなんていう魔法も使えません。
骨を動かしたりもしませんし、ただただ筋肉を揉むだけです。
コリが強いワンちゃんや、刺激を感じやすい若いワンちゃんなどは揉まれると嫌がる場合も多いです。施術中にまったりする〜なんてかなりのツワモノ^^

筋肉を凝ったままにしておくと骨格に歪みが出てくる、筋肉が縮んだままになるので四肢の可動域が少なくなって本来持っている筋肉の能力を発揮できず怪我につながる、動きたがらなくなることで筋肉量の維持が難しくなる、などが考えられます。もちろん、年齢を重ねると自分で動きたいのに動けないことへのストレスも出てくるかもしれません。

普段の規則正しい生活に加えて整体を取り入れてみてはいかがですか?

#犬の整体 #筋肉維持 #健康寿命 #ノーズワーク

犬を満たす☆

みなさんもよくご存知の通り犬の嗅覚は大変優れています。

生まれた時からお母さんの体温と匂いを辿って行きミルクを探し当て
目も開かない、耳も聞こえない時から生きる力を発揮しています。

生まれ持つ優れた嗅覚で色んな物の匂いを嗅ぎ様々な情報を集めてたくさんの
経験をしていきますが、小さい頃から色んな経験を積み重ねると経験値が増え
脳の発達や精神面での安定などにも良い影響があります。

常に嗅覚は敏感にお仕事をしていますが特にセンサーが働くのがお散歩。
それ以外で鼻を使う場合、隠したオヤツやオモチャを探すゲームなども
探索欲求を満たしてくれる楽しい遊びですよね♪

我が家の犬たちは時々、ご飯のドライフードを3分の1ぐらい取っておいて
ノーズワークグッズを使って遊びながら楽しんでいます。

今回は我が家で使っているものを紹介してみますね。
検索すると色んなグッズが紹介されてますのでぜひ皆さんも試してみてくださいね^^

まずはフェルトでボールのようにしたノーズワークボール。
ヒダヒダの中にオヤツやフードを入れて犬たちが転がしながら食べます。

 

そしてノーズワークボールで余ったフェルトを使ったマットがこちら。

 

 

 

 

 

ネットで検索したらもっともっとセンスのいい可愛らしいのが出てきます(´∀`)
手芸、針と糸がとっても苦手なワタクシ。。。
デザインセンスもありませんが実用重視で。

マットは裏側に滑り止めがついているキッチンマットで
フェルト以外の部分はいらなくなったパーカーのフード部分や布バッグです。
2度と作りたくないですが。。。(*_*)

うちには2頭いるのですが2度と作りたくないので
もうひとつはバスタオルで交互に使っています^ ^;

1枚目にばら撒き包んで、さらにもう1枚重ねてくしゃっと包む感じで

キッチンマットもバスタオルも洗って乾かしやすいので
衛生的にも良いかと思います。

また、市販のコングは有名ですよね。
中身の詰め方によって設定のレベルを変えられます。
通常のゴム製のコングに加えて写真のはコングワグラーという
起き上がり小法師の仕組みになっているのも楽しそうに使っています。

お皿に入ったゴハンをただ食べるというのは犬たちにとってありがたいようで
実は物足りないと思うそうで、獲物を獲って皮を剥いだりしてやっと美味しい
食餌にありつけるという「ちょっと苦労した後に美味しいものが食べられた」
満足感や達成感を感じられると言われています。

脱走の心配がないお庭では直に草や地面にフードを撒いたりして
鼻を使って探すということをしている飼い主さんもいるそうです。

とにかく犬は生まれてすぐから、歳をとっても嗅覚を使います。
愛犬を満たしてあげることは家族の喜びにもつながりますよね♫

ノーズワークファンフレンズのノーズワークは紙の箱を使ったボックスサーチと
プラスチック容器を使ったオブジェクトサーチで鼻の使い方の練習をして
その後アロマエッセンスの香りを探すアロマサーチへと移行していきます。
ノーズワークは犬を満たすのに最適なドッグスポーツ☆

パピーからシニア、障がいのある子も、暑い夏でも室内で楽しめる
ノーズワークはこちらでレッスン開催中です♫
↓ ↓ ↓
カインズ神戸西神南店 水曜日
コーナン小束山店   土曜日 日曜日

ご自宅へ訪問してのレッスンも承ります。

お問合せはコチラから〜

 

 

 

 

#ノーズワーク #犬を満たす #犬の嗅覚

森はノーズワークの宝庫

人と一緒に生活している犬にとって日々の暮らしは少々退屈?
かもしれませんね^^
毎日のお散歩や必ず出てくるゴハンはとってもありがたいこと。
現代人の生活は便利でスピード勝負。いろいろ簡単に手に入れることもできるし機械がやってくれる事もたくさんあります。
そんな暮らしは人にとってはありがたいけど犬を満たすにはずーっとそんな毎日だと物足りないと感じることもあるかもしれません。

犬にとって満足感や達成感を感じる事の一つとして【匂いを嗅ぐ】ということが挙げられます。【匂いを嗅ぐ】ことは【情報を得る】こと。

お散歩中に他の子が置いて行ったオシッコの匂いを嗅ぐことでその子の情報を得る。また、他の子の足から出た匂いを嗅いでどのくらい前にこの辺にいたかを知る。大好きなパン屋さんの前で中々動かなくなる( ^ω^ )
などいろんな匂いを嗅いで脳内フル活動させてお散歩を楽しみます♪

時々、街中をお散歩するのが苦手なのかなーという子に会うことがありますが、車やたくさんの人、人間には聞こえない機械音などに敏感なのかもしれませんね。

そんなワンちゃんには【森】お勧めします♪


人の場合は虫とかいるし苦手〜なんていう人もいるかもしれませんが、犬の場合は人工物の少ない自然の中で草や木の葉の揺れ、水の音、落ち葉や土の感触、そしてそれらの匂いを嗅いだり木の根元を掘ってみたり落ち葉に顔を突っ込んでみたりと、街中の散歩ではあまり経験できないことはかなりイイ刺激になります。


本来持っている犬の感覚器官をギュンギュン刺激してくる物が盛りだくさん!そんな中を動き回って匂いを嗅ぐことでとても楽しい時間を過ごすことができるでしょう。ワンちゃんペースでいろんなものを確認しながらゆっくり楽しんでみては?

エネルギーの消費は体を動かすことで50%脳が働くことで50%と言われています。

山や川のある場所で体を動かし匂いを嗅いで色んなことを考えるとゴハンが美味しくないわけがありませんよね✌︎(‘ω’✌︎ )ゴハンを食べたらグッスリ快眠間違いなし^ ^

#ノーズワーク #山歩き #筋肉